無添加生活の始め方!簡単で失敗しないポイント5選

無添加生活
xr:d:DAF-wmPrGZU:7,j:8589911924865063550,t:24031310

添加物だらけの食生活から、体に優しい無添加生活へシフトしたい!

そう思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、いざ始めようとすると、何をすれば良いのか分からないですよね。そこで今回は、無添加生活を簡単に始めるためのポイントを5つご紹介します。

無添加生活のメリットを知る

無添加生活を始める前に、無添加生活を続けるメリットについてお伝えします。

まずは健康へのメリットについて。

身体にとって不要な添加物を摂取することを避けることで、

  • 内臓機能の負担を軽減
  • 免疫力の向上
  • 疾病リスクの低減

が期待できます。

美容へのメリットもたくさん!

人工的な成分を排除し、自然の食材を摂ることで肌の状態が良くなり、美肌効果が期待できます。

無添加食品は、食材本来の風味を楽しむことができ、味覚が研ぎ澄まされます。結果として薄味でも満足できるようになるので健康にもいいですよね。

子供への食育にも♪

そして、無添加生活を初めて私がとても嬉しく思っていることは物が減ること!

必要なものだけを厳選して購入するようになります。調味料もドレッシングやつゆの素などは買わずに基本の調味料さえあれば生活することができます。

そうして生活してきた結果、すっきりと暮らすことが出来ています。物が少ないと片付けるのも時間がかかりません♪

部屋がすっきりとしてくると、自然と生活も整ってきます。ぜひ、この感覚を味わってみてください♪

無添加生活を始める前に押さえておくべき3つのポイント

無添加生活を始める前に、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。

1つ目は「一気に行動しない」こと

無添加食品を一気に全てに置き換えるのではなく、まずは手軽に始められる部分から取り組んでみてください。

調味料を少しづつ揃えるのがおすすめです。

2つ目は「コストを意識する」こと

無添加食品は一般的な食品よりも価格が高いことが多いので、無理なく続けるためには予算を考えることも大切です。

ただ、無添加生活をしていくうちに、さきほどもお伝えしたように最小限のものに厳選されていきます。

そして野菜やお肉などの食材も大事に無駄にすることなく、使い切れるようになってきます。

冷蔵庫が色んなもので溢れかえっていると賞味期限が切れていても気が付かない、という人も多いのではないでしょうか?

ちょっといい食材や調味料を買ったから、大事に使う。
ものが少ないから、管理もしやすい。

無添加生活は自然とものを大事にして生活するようになっていきます。

3つ目は「知識を身につける」こと

食品の成分表示を学び、無添加食品の選び方を知ることが大切です。

今はスマホで調べればすぐに情報が出てきます。

とてもいい時代ですが、同時にその情報が正しいものなのかを精査する力も求められます。
自分でしっかりと食品の成分や添加物について知識を身につけておくことで、そうした情報に振り回されることもなくなります。

無添加生活の始め方

無添加生活の始め方を具体的にご紹介します。

スキンケア

簡単に取り入れやすいのがスキンケアです。

スキンケアは自作する人もいますが、衛生管理の観点から、そして材料を揃える手間などからスキンケアやメイク用品は購入するのがおすすめ。

無添加だからこそ、衛生的な環境で製造されたものを選びましょう。

また、無添加スキンケアは赤ちゃんからお年寄りまで家族みんなで使うことができるので、コストパフォーマンス的に嬉しいだけではなく、管理もしやすくなります。

無添加化粧品は、防腐剤を使用していません。そのため、なるべく早めに使い切りたいところ。

みんなで使うことで、新鮮なうちに使い切ることが出来るのも大きなメリットですよね。

ピュアバリアローション

\有名美容家も愛用/

自炊

まずは休日など時間にも気持ちにも余裕がある時に自炊する習慣をつけてみましょう。

自分で料理をすることで、食材や調味料を自分で選ぶことができ、簡単に添加物を避けることが可能になります。

基本の調味料である

・砂糖(てんさい糖やはちみつ)
・塩
・酢
・醤油
・味噌

をまずは揃えましょう。

余裕があれば、みりんや酒もあるといいですね。

生活用品

食品、スキンケアの次は生活用品です。

洗剤やトイレットペーパーや歯磨き粉など、生活に必要なものを少しづつ無添加のものに切り替えていきましょう。

失敗しないポイント

無添加生活を続けるためのポイントを3つご紹介します。

1,無理をしない

一度に全てを無添加にするのではなく、少しずつ範囲を広げていくことがおすすめです。最初から無理をしてしまうと長続きしません。

めんつゆを作るのが面倒なときは、無添加のめんつゆを購入してもいいですし、自炊が面倒なときは「なるべく」無添加のテイクアウトを買うなど、無理のない範囲で続けましょう。

おやつも作りする必要はありません。苦手だったら市販のものでもOKです。無添加のおやつも最近コンビニなどで増えてきていますよね。

そういったものを賢く利用して、ストレスなく無添加生活を楽しみましょう。

そして無添加にこだわりすぎないことも大切。

普段から気をつけていれば、たまに甘いケーキを食べたり、ファーストフードを食べても健康に影響はありません。

「どうしよう、友達とカフェでスイーツ食べちゃった・・・」とストレスに感じるほうが健康にはよくありません。

長く続けてこその無添加生活。のんびり自分のペースで続けてくださいね。

2,楽しみながら続ける

無添加生活は我慢ではなく、新たな食生活の楽しみと捉えることが大切です。無添加にすることで見えてくること、新しく出会う感覚もたくさん!

ぜひ、楽しみながら続けてくださいね。

3,情報収集

無添加食品の選び方やレシピなど、情報を積極的に収集しましょう。

ただし、情報を鵜呑みにせず、何が正しいのか、どの方法が自分に合っているのか、情報の取捨選択が大切です。

まとめ

無添加生活を始めるためのポイントとして、

・無添加生活のメリットを理解すること
・無理のない範囲で始めること
・自炊からチャレンジすると簡単なこと
・情報収集をすること

などが挙げられます。

無添加生活は、健康的な食生活を手に入れるための一つの方法です。

私たちの食生活は、健康や美容、生活の質に直結しています。
想像していたよりも、簡単に始めることが出来ます。多くのメリットがある無添加生活。

はじめは大変だったことも、2ヶ月、3ヶ月と続けていくと、その手間が楽しく思う日がすぐにやってきます。

ぜひ、この記事を参考に始めてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました