添加物に潜む健康リスク
健康志向の高まりとともに、無添加生活への関心もますます高まっている昨今。
「添加物が入っているものよりも、無添加のものを」という人も多いのではないでしょうか?
しかし、忙しい現代社会では全ての食材や身の回りのものを無添加にするのは難しいのも現実・・・。
そこで今回は、無理せずにゆるっと無添加生活を始めるためにおすすめのアイテムをご紹介します!
無添加生活を始める第一歩として、ぜひ取り入れたいおすすめアイテムを厳選しました。
毎日の生活に少しずつ無添加を取り入れることで、体の中から健康的に、そして美味しく生活をレベルアップさせましょう。
無添加生活で得られるメリット
無添加生活には、次のようなメリットがあります。
<健康リスクの軽減>
添加物の摂取量を減らすことで、発がん性物質やアレルギーの原因となる物質の摂取量を減らすことができます。
<腸内環境の改善>
添加物の多くは腸内環境を悪化させる原因となります。無添加生活は、腸内環境を整え、便秘や下痢などの症状を改善する効果が期待できます。
<味覚の向上>
添加物に頼らない料理は、素材本来の味を引き出し、より美味しく感じることができます。
無添加生活を始めるなら、まずはこれ!
無添加生活を始めるにあたって、まず取り入れたいのが調味料や加工食品や洗剤などの日用品。
これらのアイテムを無添加のものにするだけで、毎日の食事から添加物を大幅に減らすことができます。
1,無添加調味料
無添加生活を始めるなら、まず調味料を無添加のものに置き換えるのがおすすめです。
醤油、味噌、みりん、塩など、基本的な調味料を無添加のものにすれば、毎日の料理を簡単に無添加にすることができます。
無添加生活だからといって、すべてを手作りする必要はありません。めんつゆやポン酢にも無添加の商品はあります。
市販のものも上手に利用して楽しみましょう。
2,無添加加工食品
加工食品は添加物がたくさんのイメージがありますが、実は無添加の加工食品も探すと色々あります。
時間がない時や忙しい時にとっても便利!
ハム、ソーセージ、ツナ缶、レトルト食品など、様々な種類があるので、上手に活用しましょう。
ただし、無添加の加工食品は保存料を使用していない代わりに、塩分が濃いめのものがありますので気をつけましょう。
▼▼詳しくはコチラ▼▼
無添加飲料
無添加の飲料は、水分補給やリフレッシュにおすすめ。ミネラルウォーター、お茶、コーヒーなど、様々な種類があるので、お好みに合わせて選びましょう。
コンビニやチェーン店などで購入できる無添加の飲み物をチェックしておくと、外出時に便利です。
無添加スキンケアコスメ
スキンケアコスメも、無添加のものを使うことで肌への負担を減らすことができます。
スキンケアを無添加にすることはお肌へ優しい以外にもメリットがたくさん!
・家族みんなで使える
・片付く
・エコ
無添加のシャンプーやボディーソープ、ローションなどは赤ちゃんからお年寄りまでみんなで使うことができます。
家族それぞれに合わせていくつも用意する必要もないので、管理も楽になります。
「買ったのに使い切れない」
「なくなったと思って買ったら、ストックがあった」
「家族それぞれのものでお風呂場や洗面所がゴチャゴチャ」
たくさんのスキンケアを揃える必要がないということは、アイテムも少なくて済むということ。
エコにも繋がりますし、何よりたくさんのアイテムやストックを持つ必要がなくなるのでスッキリと暮らすことができます。
TOCCOのピュアバリアローションは赤ちゃんからお年寄りまで安心して使っていただける無添加化粧水です。
\家族みんなで全身に使える/
ピュアバリアローション
保存容器
無添加の食材は、添加物が含まれていないからこそ、保存期間が短いものが多いです。
保存容器を使って食材を新鮮なうちに保存しましょう。
様々な素材の保存容器がありますがオーブンでもレンジでも使用することができ、熱湯消毒をすることもできるガラス製の保存容器がおすすめ。
ガラス容器は割れるというデメリットもありますが、劣化もしにくいので1度揃えておけば長持ちするのでコスパもいいのも利点です。
ラップ
ラップは、食材を包んだり、保存したりする際に使用します。無添加のラップは石油由来のプラスチックではなく、植物由来の素材で作られています。
植物由来のものを選ぶようにしましょう。
さらし
キッチンペーパーは、水回りの掃除や料理の際などに欠かせないアイテムですが、使い捨てであるため環境への負荷が懸念されています。
また商品によっては白くするために漂白剤が使用されているものもあります。
一方、さらしは繰り返し使える綿製なので、環境に優しいエコ素材として注目されています。※さらしは無漂白のものを選びましょう。
近年、キッチンペーパーの代わりにさらしを使用する人が増えています。
・漉す(出汁など)
・蒸す
・食器を拭く
・絞る(大根おろしなど)
色々な用途で使用することができます。
使えば使うほど柔らかくなるので”育てる”感覚で愛用している人も多いアイテムです。
さらしに刺し子で刺繍を施せば、自分だけのさらしができます♪刺繍をすることで破れにくく丈夫になるのも昔の人々の知恵ですね。
また丈夫な綿でできているので、熱湯消毒や煮沸消毒も可能です。
小さくカットしてハンカチやティッシュの代わりに使う人も増えています。さらしは切りっぱなしでOK!端の処理で縫ったりしなくていいのも嬉しいですよね。
アロマオイル
入浴剤や洗剤、あらゆるものに添加物は含まれています。
バスソルトもアロマオイルがあれば簡単に作ることができるんです。
虫除けやカビ防止、消臭にもアロマオイルがあると便利です。バケツに1滴垂らして、お掃除に使うことも。
いろいろな用途で使うことが出来るアロマオイル。
購入するときは合成香料が含まれていない「天然成分100%」のものを選んでください。「精油」もしくは「エッセンシャルオイル」と記載されているか確認してみましょう。
水筒
マイボトルを持ち歩くことで、ペットボトルの使用を減らすことができ、環境保護にもつながります。
ペットボトル飲料には保存料などの添加物が含まれているものが多くあります。自宅で作ったお茶を水筒に入れて持ち運ぶことで、外出先でも添加物を気にしないでいいメリットも。
水道水の残留塩素をカットしてくれるウォーターポットもおすすめです。
情報収集ツール
無添加生活に関する情報を収集するために、以下の情報収集ツールを活用しましょう。
<書籍>
無添加生活に関する書籍は、書店や図書館でたくさん見つけることができます。電子書籍も活用しましょう。
<ウェブサイト>
無添加生活に関するウェブサイトは、様々な情報が掲載されています。
<ブログ>
無添加生活を実践している人のブログは、参考になります。
<SNS>
無添加生活に関する情報が発信されているSNSアカウントをフォローしてみましょう。
無添加で作れるレシピや無添加のメニューがレストラン、無添加のケーキやさんなど様々な情報を得ることができます。
これらのアイテムを揃えることで、無添加生活をより快適に、そして楽しくすることができます。
ただし、SNSやブログの中には間違った情報を発信している人も。すぐに鵜呑みにせず、どの情報が正しいのかを見極める目を養う必要もあります。
まずはゆるっと無添加生活
最初から完璧を目指すのではなく、少しずつできることから始めることが大切です。
無添加生活は、健康と美容に良いだけでなく環境にも優しい生活です。
ぜひ、今回ご紹介したアイテムやポイントを参考に、まずはゆるりと無添加生活を始めてみてはいかがでしょうか。
コメント